- 2013/12/13 【動画】動画デジカメで振り返る、Design Festa Gallery 原宿
- 2012/05/18 大切な人と行きたくなる「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店に行って来た。
- 2012/05/17 老朽化で立て替え予定の吉祥寺「いせや公園店」で焼き鳥を買ってきた。
- 2012/05/17 ULハイカーの聖地??三鷹の「Hiker's Depot」で開催されていた『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』に行って来た&アウトドアグッズなどなど
- 2011/04/25 ピンクのタイヤがナイス。お買い物に最適な!折りたたみカゴ・ライト・鍵付 シマノ6段変速&サス付き【PANGAEA パンゲア VIVID20 ビビッド20】
- 2010/02/07 本日「アリスと豆の木」リニューアルオープン
- 2009/12/15 オズの魔法使い in 高円寺「アリスと豆の木」
- 2009/10/29 One Day Cafe カンロ舎 tercet
- 2009/10/13 「biji」まったりほっこりなお店 学芸大学にあるお店紹介
- 2009/10/04 1日ロシアカフェ
- 2008/10/28 シェシェール 秋の新作
- 2008/08/16 ツリーハウス・クリエーター 小林崇
- 2008/07/08 ミルメルシーズのたちばなロール
- 2008/03/18 【RJ】ドン・キホーテZIPパーカ-&ジャージ&映画めがね
- 2008/03/12 【RJ】ユニクロオンラインストアでお買い物
« prev next »
【動画】動画デジカメで振り返る、Design Festa Gallery 原宿 
2013/12/13 Fri. 08:51 [edit]
僕が東京に住んでた10年1番通ったギャラリーはどこだろって言えば
もうここしかありません原宿にあるデザインフェスタギャラリーで
毎年1年に2回ビックサイトで大きなイベントをやってますが
僕はギャラリーのデザフェスが好きでよく通ってるし展示も何回もやってます。
KEN3TVと行こう_ Design Festa Gallery 原宿
ARTALKと言う名前で3年連続ウエストを貸切って展示会もやったこともありました。
関西にもこういうギャラリーあればいいなと思うのですが。。
ここの魅力はカフェ飯も充実してるところですね。
ARTALK3 - YouTube
デザイン フェスタ ギャラリー原宿/Design Festa Gallery HARAJUKU EAST & WEST
category: shop
大切な人と行きたくなる「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店に行って来た。 
2012/05/18 Fri. 09:28 [edit]
食が薄くレトルトカレーでさえ失敗することがある僕としては
今週は色々と美味しいところに食べに行きたいとネットで検索したり
仕事前に、中野や新宿近辺をぶらぶらしている毎日です。
そこで今回入ったお店が凄くアタリだったのです。
しかも料理が出てくるたびに段々と緊張してくるビストロ的な料理屋さん
お店の名前は
「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店
確かに昔は南口住人だったのでレンガ坂を登って家に帰ってました。
こんなところに美味しい店あるんかなって不安になりながらも

入り口には890円で庶民派の僕にもウェルカムな店構え。。
美味しいもの食べたいし890円なら妥当な金額だと緊張しながらも初めて店へ。
店内に入るとそこは結構小さい感じのお店で
イケメン風のビストロスマップみたいな格好をしたコックさんが店内に案内してくれた

三つのメニューを選ぶ、僕が選んだのは
群馬産地豚のソテー グリーンペッパーソースにしました
そしてライスにしますか?パンにしますかと言われたのでライスで
それからお食事後にコーヒーとデザートをお出ししますがなにになさいますかと。。
え?890円なんだよね?そんな豪華なんだと思いつつも言われたままに。。

初めにサラダと冷たいポタージュスープ的なのがやってきた。
前菜になりますって。。え>>コース料理??890円だったよね??と店内を見渡す。。
確かにメニューには値段はない。。
でも確かお店の前には890円って書いてあったよな。。と不安がよぎる。。
前菜を食べ終わったのを見計らって

地豚のソテーでございますと言うことで出てきました。
なかなか旨い旨いよ。豚丼なんかとくらべちゃだめだよね
上品にソースが絡まりこれが旨い。。

アイスコーヒーを飲む。落ち着く。。
このアタリから隣に素敵な女性が座る。。
え?ここってこんな可愛い女性が来るようなお店なんだ。
入り口はなんか殺風景だったので確かに中はレストランって感じだったし。。

しばらくしてからデザートのかぼちゃのプリンですって言われて出てきました
他にも種類あったんですが忘れちゃいました。。
もう終始キョドッてる俺。。笑

意外と量も多くて支払いは890円でした。。
これは安い、ランチだけ安いんだろうけど、たまに女友達とか連れてくると
喜ばれそうな感じのお店ですね。もちろん男友達同士でも会話に華咲きそうなお店でした
機会あればこういうところでディナーなんてのもいつかは大切な人が出来たら。。
是非みなさんもランチに行ってみてはどうでしょうか?
らんぐさむ 中野南口店
東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F
らんぐさむ 中野南口店 - 中野/ダイニングバー [食べログ]
あとで調べたら北口にもあるみたいです
ぐるなび - らんぐさむ 中野北口店
category: shop
老朽化で立て替え予定の吉祥寺「いせや公園店」で焼き鳥を買ってきた。 
2012/05/17 Thu. 08:05 [edit]
鶏料理、中でも焼き鳥に目がない僕は前は毎日のように焼き鳥を食べてました。
そしてたまに行く吉祥寺、井の頭公園に遊びに行く時は必ず買っていた
「いせや公園店」が取り壊しになると言うことで忘れないうちに遊びに行ってきました。
朝日新聞デジタル:吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で - 社会

平日の早い時間ってこともあり数人並んでるだけですぐに注文
相変わらず店員さんのぶっきらぼうで注文が怖いけど
なんせ80円ですからね。今回は昼も食べたので4本ほど注文。
ちょうど井の頭公園の入り口も工事中でした

井の頭公園で休憩中。
やっぱり旨いし安いし最高ですね。
しかし公園で食べてたら俺の焼き鳥を見たのか?どうかわからないですが
公園で1人焼き鳥なんて食ってたら心荒むはって言う声が聞こえてきた。。
ちょっとムキーーーーってなったけど。
確かに今心荒んでるし。色々とダメダメって思ってるけど
美味しいかもいいもんって言うことで。。。笑
いつ立て替えになるのかはわかりませんが、立て替え後は凄く綺麗な建物になる予定なので
立て替え前に行ってみてはどうでしょうか?
category: shop
ULハイカーの聖地??三鷹の「Hiker's Depot」で開催されていた『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』に行って来た&アウトドアグッズなどなど 
2012/05/17 Thu. 07:35 [edit]
興味が向いたらとことん探求しちゃう性格で
今色々とやらないことを置いて今猛勉強中です
先月ふらっと行って来た山登りによって久しぶりにアウトドア熱再来です
昔はお金だけは持ってたので笑
よく深夜にスノボー行って貸切状態のゲレンドで数時間すべりっぱとか
ラジコンの船を追いかけるのに友人が買った船を運転するのに船舶免許取ったり
バナナボートで琵琶湖半周したり、
朝焼けに友人2人で食べた鍋の汁を吸ったうどんが忘れられなかったり
たまたま知り合った人の別荘で子羊を丸々焼いて食べてみたり
BBQも大好きだったのは過去のお話。。笑
ってことでたまたま行った山登りから探求に入りました。
まずは色々とネットで見たが、やっぱりこういうのは、まずしっかりと編集されてる
本を数冊買ってみました。
「MonoMax別冊 OUTDOOR GEAR BOOK」
こちらは今プロが実際に使ってるツールなどを紹介してる本
iPhoneographyのサスラウさんも登場する「別冊PEAKS「アウトドアで役立つデジタルツールの本」
この本は自分が興味があるガジェット(カメラやiPhoneなど)をうまくアウトドアに結びつけてる本。
この2冊を買ってよかったのは、今までアウトドアグッズって高いし重たいって概念がありましたが
高いはまだまだ同じなんだけど、今は昔と違って軽いと言う概念があると知りました
そこで色々とネットで検索、共通単語はUL(ウルトラライト=軽装備)って言う単語でした
そしてキーパーソン的なショップやメーカーさんなどを見ると
「山と道」と言う日本のメーカー
「Hiker's Depot」と言うお店でした。
そしたら中野から20分も掛からない場所、三鷹に「Hiker's Depot」さんがあって
しかも抜群にタイミングよく『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』たるイベントが開催中

これは俺すごくタイミングよかったなとお店にすぐさま向かいましたが
なんと火曜はお休み笑 色々調べるのにiPhoneになってからはあまりこういうところ調べなくなった笑
ってことで水曜にリベンジ。。

Hiker's Depot さんはこじんまりとしてますが、まさに選び抜かれたグッズばかり
山と道サコッシュもありましたが、実際見ると意外に小さくて悩みましたが今回は辞めておきました
山と道サコッシュ 91 Ocean Blue x Neon Pinkの色が見たかったな。。
他の色もネットで見るのと違ってちょっと薄暗い感じがしたので質感みてみたいところですが
展示会では置いてなくて残念。。山と道さんは見れるショップがあまりないらしくて。。

このカバンは一目惚れってまではいかないけどびっくりしました
いかにも破れそうな感じだけど強度も凄くて軽いんです。。
値段は4万くらい、これはつらいけど欲しいけど、今はまだ早いですね
ってな具合で軽いカバン軽いものって言う新しいポイントをしり
この2週間ほど色々と模索していましたが、若干「Hiker's Depot」さんに行き落ち着きました。
あとは吟味して行く時間ですね。ってかまだあれから山1回しか登ってないのに
ハマり過ぎだろ俺って言うのは無しで。。笑
▼Hiker's Depot - Ultra Light Gears & Dry Foods
▼山と道 ONLINESHOP
category: shop
ピンクのタイヤがナイス。お買い物に最適な!折りたたみカゴ・ライト・鍵付 シマノ6段変速&サス付き【PANGAEA パンゲア VIVID20 ビビッド20】 
2011/04/25 Mon. 05:14 [edit]

中野に引っ越ししました。だけど中野って意外と駅から家まで遠いしお買い物区域まで遠かったりする
そんな時はやっぱり自転車欲しいよね。前はドンキで2万円くらいのマウンテンバイクもどきを買いました。
だけどなんかあれはね。。走れるんだけど気合いあるなって感じでおしゃれじゃなかった
せっかくまた新しくはじまる新生活。どうせなら可愛い自転車でと思うところ。
色々選択肢があった中、やっぱりネットで買うことに。条件は14000円以内。
まずは可愛くて、ピンクのタイヤにブルーなんてあったら最高で色々見てたらありました。
![]() 折りたたみ自転車、折り畳み自転車、クロスバイク、マウンテンバイク、子供用自転車、シマノ変... |
これの最大のオススメポイントは鍵とライトとカゴがついて13800円
そして僕は楽天ポイント4500ポイントあったので9000円くらいで買えました
レビューすると送料無料もありがたい
そしてこの手の値段で珍しい変則ギアとサスがついてるのもありがたい
デザインと機能性に優れていて安い。。ってことでこれにしました。
結果的に4.22日に申し込んで
4.24日に到着は対応早いね
とにかくまだしっかり走ってないけど良い買い物しました
http://www.flickr.com/photos/ken3tv/sets/72157626563597208/
category: shop
本日「アリスと豆の木」リニューアルオープン 
2010/02/07 Sun. 08:05 [edit]
ロケーション:高円寺 アリスと豆の木 http://www.alicetomamenoki.com
撮影:KEN3TV Lifelog Artist http://ken3tv.com/ http://twitter.com/KEN3TV
出演:高野えゐみ(現代美術) http://twitter.com/eyimi
本日「セカイカメラを女性に触ってもらった by アリスと豆の木 高円寺」でも
「セカイカメラ、何それ?」な人を動画に撮ると、いいことあるかも
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1099039&media_id=37」
お世話になった、さゆるさんのお店「アリスと豆の木 /高円寺」がリニューアルオープンです!!
彼とはLovePlanetって言う1年ちょっと前に
僕が新大久保で開催したイベントにDJとして参加してくれていました。
あれから1年ちょっと、お店をオープンさせて色々と頑張っています。
これは是非応援しなきゃと言うことで本日取材に行って来ます!!
どんなお店に生まれ変わっているのか楽しみですね。
アリスと豆の木(準備中)
http://www.alicetomamenoki.com/
http://twitter.com/alicetomamenoki
ADRESS:東京都杉並区高円寺南3-57-3
PHONE:03-6795-7777
営業時間:13時~21時
定休日:火曜 水曜
category: shop
オズの魔法使い in 高円寺「アリスと豆の木」 
2009/12/15 Tue. 07:50 [edit]
高円寺のアクセサリーショップ「アリスと豆の木」のオーナーの
さゆる兄さんがお店で色々と景品があたるパーティーを開催するみたいです。
このお店は僕も何度か行ってますが、日に日に変わっていき
まさにクリエイターの巣とも呼べるお店で刺激いっぱいです。
もしお時間がある方は是非、遊びに行ってみて下さい!!
さゆる兄さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17561022
[mixi] アリスと豆の木
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4262088
アリスと豆の木
http://ameblo.jp/alicetomamenoki/
以下さゆる兄さんからのメッセージ
日にちは12月20日(日)13時~20時半までずっとやってます。
お好きな時間に来てもらう感じで。
●シルバーアクセサリープレゼント
●ゲーム(多分輪投げとか)
●作家たちによる作品の競作、展示、販売。
↑テーマは「オズの魔法使い」 参加作家(まだ増える可能性あり)
イラスト部門
1.NAOKI(TNS)
2.七尾
3.EUTOLAND
4.あべ ゆうや
5.トマトキッド手塚
アクセサリー部門
1.チョコレートペッパー
2.SOW
3.ZERO
4.SLEEPY HEAD SHEEP
5.サユル
ぬいぐるみ参加
1.アメリ
でオズの魔法使いをテーマに競います
目玉はプレゼントになるけど詳細は未定です。
他にも企画考えてます~
iPhone3GS×Camera アリスと豆の木*高円寺
楳図かずおとコラボする男とKEN3TVがコラボする
久しぶりの再会/日本は私の物(笑)
category: shop
One Day Cafe カンロ舎 tercet  
2009/10/29 Thu. 13:00 [edit]
応援に駆けつけました。。って言うか普通に森ガール的女子が3人いるとのことで
見に来ただけなのだ。。(笑)
料理はうまいかったし、コラージュも自分の中では新境地じゃないか?
って思えるほど新しい感覚のが作れました。。
いやよかったよかったんですよ。みおさん。あんたステキですよ
って言うか他の森ガール的女子2人もステキすぎますよ。
彼氏さんいるんですか?いないんですか?(笑)
料理もうまいし面白いし、良い人と出逢ったもんです。。
詳しくはまた映像作るんで、そんときでも。。
中野|ギャラリーカフェ|ウナ・カメラ・リーベラ|日替わりカフェのブログ
category: shop
1日ロシアカフェ 
2009/10/04 Sun. 15:59 [edit]
名前がイマイチうる覚えでよく読めないが
凄く素敵なカフェ。1日1日店長が変わると言う変わったスタイルで
この日は僕の過去に開催していたラブズナイトにも出演してくださった
イラストレーターのさささんも関わった本やロシア雑貨やロシアに関連した本などを
出されてる方達がこぞって1日ロシアカフェをするってことで
さささんとも久しぶりにお会いしたいしってことで遊びにいってきた。
凄く楽しい時間でした。
もっともっとクリエイターになってお金稼がないとな。。
ってサラリーマンになったほうがいいか(笑)
1日ロシアカフェ・ウナ・カメラ・リーベラin中野
category: shop
シェシェール 秋の新作 
2008/10/28 Tue. 13:01 [edit]

極上マロン生どらと、極上チーズ生どら
どちらも最高の味。。美味しい。このボリュームで200円は
最近あまり美味しくない100円ショップでは味わえない本格的な味。。
もちろんどら焼きの皮が〈シェシェール〉の系列店の和菓子屋が作成してるから間違いなし。。!!
category: shop
ツリーハウス・クリエーター 小林崇 
2008/08/16 Sat. 19:41 [edit]
この日記は行く前に前から準備していた日記です。。
いろいろとありいろいろと腹がたち行けませんでした。。
自分の心の情けなさを知りました。

関係者のみなさんご迷惑かけました。。
旅に出たいけどでる金ないからしばらく自宅謹慎。。
9月と11月のデザフェスのイベントまでは頑張ります。
I want iPhone>iPhone欲しいなぁ←後日買ってしまった。。
写真や映像などは後日。。
実は僕が彼を知ったのは高橋歩関連から知ったんではなくてデジカメから知ったって言う変わった経緯です(笑)
ちょうどデジカメをネットで散策してた時に「EXILIM Avenue - Faces - 小林 崇」って言うコーナーで誰だろってクリックしたのがはじまりでした。。
世間にはいろいろな活動をされている人がいるもんだと思ってましたが、ふと彼が運営されている「HIDEAWAY」のサイトを見てたら原宿か。。どこかなとマップをクリックした瞬間僕はびっくりしました。


*写真は今年の7月に撮影したもの。。
あのカラフルな階段。。そう。。僕は最近になって裏原宿あたりの雰囲気が好きになり
最近は原宿デザフェスギャラリーに行くときもわざわざ遠回りしたりして行ったりしてた時に見つけたお店が「HIDEAWAY」だったので、、偶然と偶然が点と点がつながって、そして高橋歩にもつながり。。ってな感じでびっくりな感じでした。
そんなこんなで本日こちらにいます。
いつかは下のようなツリーハウスに行ってみたいな。。しかし凄く綺麗!!

実は彼が作ったツリーハウスが僕の大好きな高尾山にあるんです!
虔十の会<ケンジュウノカイ>ってところが運営しているんですが
今度無料で解放されるんで絶対に行きたいなと思っております!!
このツリーハウスを知ったのはマイミクの「バングラ・クイーン sanjo: エスニック芸人 in 高尾山」で知りました。彼女が踊った当日は僕はインドのダンスイベントで踊ってました(笑)
今回は彼女からのお知らせでまたイベントがあると知りました。ありがとうございます。
Profile ツリーハウス・クリエーター 小林崇
1994年にツリーハウス建築の権威といわれる
ピーター・ネルソンと運命的に出会い、国際
イベントに日本から唯一参加。
現在原宿にてツリーハウス・サロン「HIDEAWAY」
を運営。TVや雑誌をはじめとするメディアに数多く
登場し、最近では「ネスカフェ ゴールドブレンド」の
「違いを楽しむ人」シリーズで唐沢寿明と共演。
ツリーハウスクリエイター小林崇
http://www.treehouse.jp/
ツリーハウス・サロン HIDEAWAY
http://www.treehouse.jp/hideaway/
関連リンク
○ペットウォーカー(PETWALKER)小林崇 スペシャルインタビュー 愛犬について
○kurkku|小林崇×小林武史 ~ ツリーハウスを楽しもう!
category: shop
ミルメルシーズのたちばなロール 
2008/07/08 Tue. 14:23 [edit]

上のケーキのうち左が墨田区立花にあるケーキ屋「ミルメルシーズ」さんの大人気の「たちばなロール」をオーナー直々の差し入れがあり食べました。大人気の「たちばなロール」食してみました。めちゃうまい!!これは最高ですね!!美味しすぎ!!
ロールケーキって簡単そうにみえて相当手間がかかるスィーツだったりするんです。
しかもケーキ屋でバイトしたからこそわかるんですが、包装が凄いんです!!
中身のケーキも手間ひまかかってるのに包装にも凄い手間が入ってます。。
さすがオーナーです!!
実は「ミルメルシーズ」のオーナーパティシエさんは、僕のバイト先の店長と昔からの友人でちょうど開業目指された時に僕がちょうどバイトで入った時でお会いしたことがあり、それで今回ぼくもこのケーキを食べさせてもらえることが出来ました。
ぼくも色々で忙しかったりでお店には顔出せてませんが、凄く人気だそうです!!
わざわざ差し入れって形で食べさせていただきましたが、大変美味しかったです。。
そして右が僕のバイト先「シェシェール」さんの新作「さつま芋タルト」です、大きさは小ぶりで僕みたいな男には少々ボリュームは小さいですが、なんと190円と言う破格の値段になっているので沢山色々な種類を食べたい女性必見なケーキになりました。
しかもこの新作、僕が制作したものだったりします。。タルト焼きからポテト生地、そして焼きまで。。まぁ全部じゃないのは、上の飾り付け&味の決めてになる生クリームなどをオーナーが作りましたが、中身も重要ですからね(笑)
って感じでバイトしながらも日々なんか新しいものを作ってます。。
ってか早く仕事見つけなきゃとかいいつつ。。うーんな毎日(笑)
余談
そんな貧乏バイト人の僕は久しぶりにお寿司食べました。。

しかも600円の半額で購入(笑)ははは ひさしぶり美味しゅうございました。。
知り合いの誰かさんが北海道で2人で1万5千円食べたと言うのとはほど遠い。。。(涙)
みなさんケーキ屋は華やかな世界にみえますが、頂点立たないと儲かりません(笑)
バイトなんてかなりきついっすよ(笑)
●パティスリー ミルメルシーズ
〒131-0043 東京都墨田区立花 5-2-3
TEL&FAX 03-3613-7680
営業時間 AM10:00~PM8:00(日曜はPM7:00まで)
定休日 火曜日(祝・祭日は営業)
HP: http://millemerci.blog110.fc2.com/
category: shop
【RJ】ドン・キホーテZIPパーカ-&ジャージ&映画めがね 
2008/03/18 Tue. 21:54 [edit]

まずはじめにご紹介するのは「ドン・キホーテカラーZIPパーカ-」です。
わずか1290円を2着買いすると2289円と激安!!あえてピンクとキミドリを選んでみました(笑)
そしてもう一着は「国旗ジャージ」僕が買ったのは黒で国旗ジャージのジャンルに置いてあったけどたぶん違うぽい(笑)わかんないけど。。
これも一着1990円で2着買うと2990円だったんだけど(笑)
一瞬もう一着かと考えたけどジャージファッションを着こなしたことがないのでまずは(笑)
そして先日【RJ】ユニクロオンラインストアでお買い物で購入した服が届きました。
これがすべてあたり!!WEBで見るよりもTシャツもズボンもよくて最高のお買い物でした。ズボンなんて近年まれに見る?くらいなリーズナブルな感じでした。。
そして時間なくてまだ見れてないけど、映画「めがね」のDVDがアマゾンから届きました。
それから先日ソフマップで買った【RJ】1 SD2GB10枚+ケース+ポケパワー+SDHC/CF変換アダプタ購入や今回買った買い物の紹介映像アップしました。(笑)
しかし今月はまさにリーズナブルジャポンというかお買い物しすぎ。。(笑)
SEIYUさんでお買い物だけするつもりが、気がつくと本屋にいったり、100円ショップ行ったりドンキに行ったりいろいろな店にいすぎて16時くらいから出かけたのに気がつくと21時っておい。。(笑)
新しく購入したものが山積みになっていて大変なので
明日こそはゴミ溜めになってるこの部屋を綺麗にして、韓国旅行行きの準備だ!!
category: shop
【RJ】ユニクロオンラインストアでお買い物 
2008/03/12 Wed. 12:59 [edit]
「らぶふらっと。」ケンの【RJ=Reasonable Japan】リーズナブルジャパン(笑)
とにかく安くて使いやすくて僕が買ったものをどんどんご紹介!!
はじめて「ユニクロオンラインストア」で服を購入してみました。

先日【AFP=Azusa Fashion People】in原宿にて色々服を見ましたが値段的に折り合わなかったりで服を購入までには至りませんでした。結果的にカバンや靴に(笑)
でもTシャツやズボンも欲しいって思っていてネットを駆使しつつ色々見てると
ユニクロにいい具合のがしかもサイズが大きいのがあったりして、しかも安かったので

デザインはイマイチだけど500円と言う値段でXXLのシャツが手に入る6点で6990円もうリーズナブルジャパン(笑)
今週はお出かけとかバイトで忙しいので来週の仕事休みに届くように設定。。
服をネットで買うのにはちょっと抵抗ありますが、ユニクロの品質と何度も買ってるからサイズが大体わかるんで。たぶん大丈夫かな?これでサイズOKなら今後はネットで購入もありかな?
それから先日欲しい欲しいって言ってた【カバンの中身 ドットコム】が開発した。
【リュックの中身】という鞄の中のインナーバックを購入しました。
正残念ながら、僕お出かけ用のメインバックを裏原B系ストリートアイテムの定番ILLSTOREDJバック超得0310 【LEFLAH】 3WAYカモフラ メッセンジャーバッグにしちゃったのでちょっと【リュックの中身】は背が高すぎます(笑)ちょっとやってもうた感ありあり。カバンの中身を買うのも悔しいな(笑)
category: shop