- 2014/11/30 友人が出演したコントライブ[Marmo Syndicate ぷらす]を見に行ってきた
- 2012/05/24 野外って楽しい「GREENROOM FESTIVAL '12」のフリースペースごろりして来ました
- 2009/09/13 09.0913 ステラシンカ in 銀座TACT
- 2009/05/03 hirotec freeLive @ ABURAURI
- 2008/08/17 DUST COMPLEX LIVE in SHIBUYA GUILTY &ライブ後。。
- 2007/02/17 Q.A.S.B. ライブ in Cheers To The Winter Groove
- 2006/09/05 ラフスケッチ in 下北沢MOSAiC
- 2006/09/01 NUGO I DUTS A LIVE Vol.113
- 2006/08/30 FEELライブあるよ!!+NUGO I DUTS A LIVE Vol.113
- 2006/08/20 BBOY PARK 2006+カラオケ+増量w
- 2005/08/14 ヴィンセントカーシーザー in 秋葉原CLUBGOODMAN
- 2005/08/01 MYLO in HMV 15th Anniversary BRITISH ANTHEMS
- 2005/07/26 坂本龍一 JAPAN TOUR 2005 in association with Artists’ Power
- 2005/07/23 映画 「リンダ リンダ リンダ」 公開記念スペシャル・トーク・イベント
- 2005/06/18 HILLTOP STUDIO in池袋西口公園
« prev next »
友人が出演したコントライブ[Marmo Syndicate ぷらす]を見に行ってきた 
2014/11/30 Sun. 16:32 [edit]
友人の弥生ちゃんが自身が所属してる劇団[Marmo Syndicate]のコントライブをやったので見に行ってきた
昔見たときよりも凄く面白くて本当に色々な顔を持っていてびっくりだな。。さすがiTunes Storeで音楽リリースしたこともあるくらい芸達者だわ。。
写真に一緒に出てるのはMarmoset所属バンドHIVE(ハイブ)のメンバーの方々と一緒に。
僕も色々とプロアマ問わずイベントに顔出してたときありましたが、久しぶりにこの人たち巧いしセンスあるからタイミングでビックになりそうと感じました。


【Marmo Syndicate ぷらす】
通常の舞台とは異なった、ショートコメディパフォーマンスのオムニバスライブ!!
お客様には、お飲み物を飲みながら(アルコールもノンアルコールも☆)気楽に楽しんでいただけるイベントです!!
今回も多数のゲストをお迎え、更にはMarmoset所属バンドHIVE(ハイブ)のライブも同時開催!
新たなMarmo Syndicateの誕生です☆
■脚本
藤崎 美貴(Marmoset)、高橋 祐介(Marmoset)、大沼 竣(Marmoset)、藤原本比呂(P-5)
■演出
高橋 祐介(Marmoset)、大沼 竣(Marmoset)
■日時
2014年11月28日(金)~11月30日(日)
11月28日(金) 18:00(A) 20:30(B)
11月29日(土) 15:00(C) 17:30(D) 20:00(E)
11月30日(日) 14:00(F) 16:30(G) 19:00(H)
受付・開場:開演30分前
■会場
六本木 TYCOON【タイクーン】Lounge
〒106-0032
東京都港区六本木3-15-24アリエスビル5F
category: ライブ
野外って楽しい「GREENROOM FESTIVAL '12」のフリースペースごろりして来ました 
2012/05/24 Thu. 08:57 [edit]
TMのライブ以降音楽熱再熱です
今回は友達から無料でも見れる場所があるのでレジャーシートでも敷きながらのんびりしないと言われ
「GREENROOM FESTIVAL '12」の無料スペースでごろりしてきました。

GREENROOM FESTIVAL '12でまったり@DSC-HX30V - YouTube
見たアーティストは
ラキタ←知らないです、すみません。
bird、Caravanの3組で、
その他にはアートスペースで写真みたりグラッフィックアートみたり
物販コーナーで三角の旗みたいなの買ったり、Tシャツかったりぼけっとしました。

ライトアニマルやばかった

チケットなかったから中には入れなかったけど雰囲気抜群でした。
夜のカーニバルみたいな。。
U-SKEって方の写真も凄かったけど

村岡 洋樹さんのコラージュがやばかった。。いつか何か一緒にやってみたい人物。
ってか俺の方が小物ですけど笑
▼GREENROOM FESTIVAL '12
▼【Sipilica】950SILVER & NATURAL MATERIAL
category: ライブ
09.0913 ステラシンカ in 銀座TACT 
2009/09/13 Sun. 18:25 [edit]
去年配信出来なかったライブを配信してます。
http://www.ustream.tv/channel/ken3tvs-show
放送終わりました。
09.0913 ステラシンカ in 銀座TACT アーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/3782557
category: ライブ
hirotec freeLive @ ABURAURI 
2009/05/03 Sun. 16:54 [edit]
「hirotec freeLive @ ABURAURI」に行って来ました!!

野方と言う街は、中野から近いはずなのに全然行ったことなかったけど
凄く素敵そうな街並み。。
商店街を見るだけでもワクワクしてきました。
会場を探してると手をフル人が。。ヒロテックさんでした。。(笑)
会場につくとなんともアットホーム、まだアンプの線がないらしく
買いに走ってます的なノリで。。(笑)
笑いつつ、写真やら映像とかを撮ってたんだけど
美味しそうなプリン屋さんが、思わず写真をとって正面からもう一枚と
撮ったら、店員さんがいらっしゃって(当たり前)その人を写すつもりなかったんだけど
思わず見切っちゃって、撮るの辞めようって思った瞬間に怒られちゃった。。
野方をぶらぶらしようかなってプリン食べようかなって思ってた矢先だったので
ちょっとテンションダウン。。自分もケーキ屋だけど写真とか大歓迎なんだけどな。。
でも自分が悪いから反省しつつ野方の街歩きは、また次回に。。
自分は、人にされたら嫌なことはしないように心がけようと思った
と同時に自分はやっぱり人に怒る行為と言うのは、その人のその時の時間が
全部だめになっちゃう行為なのでよっぽどのことじゃない限り
怒らないようにしようと心がけたいなと思う。。(笑)
ってかこれヒロテックライブの話なのに話それだしてきた(笑)
プリン屋さんありがとうございます。次回気持ち改めため、プリン買おうと思います。。
会場にはヒロテックさんの相方さまや、小学校からのお友達に
そしてNGA君も遊びにきて、なんとも家族的発表会に。。
会場のアブラウリも変わったギャラリーで5畳もないくらいの狭い
ギャラリーなんだけど、場所が野方文化マーケットって古びた面白い建物の中にある
なんとも言えない雰囲気で楽しげな感じ。。
リハが終わり、アンプ線などで30分押し。。
スタートかわ学校の音がなりワクワク。。
終始楽しい空気が流れ役50分で終わる
この手のサウンドとしては長くもなくちょうどいい感じの時間かな?
場所が狭くて、座席もくつろげる感じではないので
これが野外ならもう少し長くてもOKかも。。
その後一旦休憩をはさみ、ものづくりとはって感じでディスカッションタイム
これがなかなか面白い、。つくづくぼくとヒロテックさんはタイプが違う(笑)
でも所々会場で配布されていた、フリーペーパーに書いてある
好きな曲やアーティストが被ってたりと人って面白いなって感じ。。
その後、トークタイムは1時間以上あり、気がつくと8時すぎ。。
お金的には厳しいけど天才のCDを購入、今聞きながらこの日記を書いてます。
そんでもって解散となったんだけど、会場に来てたNGAくんと引っ越しのお祝いもかねて
2人でゴハンしようと思ったところに、ヒロテックさんのご友人も参加して
3人でゴハンかと思いきや、ヒロテックさんたちの食べる中華料理屋さんが
座席が開いてるとのことで僕たちも中野区野方の中華料理店「慶和楼/けいわろう」へ
ここが大当たり!!僕が食べたのは夜なのにランチ価格の定食があってリーズナブル
僕は黒酢の鶏肉炒めを頼む、ライスも大盛り無料で、スープとサラダがついてきて
お腹いっぱいに食べました。
僕はあまりお話が得意じゃないんだけど、調子にのるとしゃべれるけど
入るのが苦手なんですが、映画の話やら音楽の話やら
本当に楽しいひとときをすごしました。。
ますますヒロテックさんって言う人間も音も好きになりました。
ってかこんなかっこいいサウンドも作り、こういう話が出来る大学の後輩がいて
そしてステキな相方さんもいて、お仕事もしっかりされている。。。
なんとも凄いな。。そして自分自分をしてないのに
僕や色々な好きになった人がイベントに誘う。。
自分なんて自分自分しなきゃ、おれここにいますって言わないと
誰からも連絡がありません。(笑)
もちろん連休は遊ぶ相手もいないので、4日間連続でお仕事です。。(笑)
まぁこれも人生。。楽しい時間をすごしました。。
帰りしなにいつもの感じで本屋とドンキで色々みて帰りました。。(笑)
hirotec freeLive @ ABURAURI
日時:5/3(日)16:30open/17:00start
場所:アブラウリ
http://aburauri.michikusa.jp/index.html
東京都中野区野方5-30-5 野方文化マーケット内
料金:TAKE FREE!!
とても小さいスペースの所なのですが、初めての単独ライブをやる事になりました。
今回のライブは集大成であると同時に次の方向性を示せればと思っております。
当日はライブの他にフリーペーパーの配布やディスカッションなども予定しています。
よかったら遊びにきて下さい!! お願いしますm(_ _)m
ヒロテックコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4227784
category: ライブ
DUST COMPLEX LIVE in SHIBUYA GUILTY &ライブ後。。 
2008/08/17 Sun. 20:19 [edit]
友達の友達が初ライブと言うことで久しぶりに新鮮な空気を感じに行きました。
場所は渋谷の「SHIBUYA GUILTY」これまた久しぶりに来ました、ってか二回目ですw
出演者って言うかこの日の日程はこんな感じ
『THE ROCK EMISSION』
No Name Nation / REVOLT / BRIKING / DUST COMPLEX
OPEN 18:00 / START 18:30 ADV.¥1800- / DAY. ¥2000- DRINK別途¥500-
太字の「DUST COMPLEX」が友達のバンドでした。
ここから先は僕の主観でありバンドの方達を批判しているわけではありません。万が一この文章を読んで関係者のみなさんのご気分を悪くされたら申し訳ありません。そんな時は世の中広いからいろいろな意見があるんだなと思ってもらえれば。

*クリックで拡大
しかし久しぶり、この手のライブをはじめから最後までみたのは。。
まずはNo Name Nationさん、若干ビジュアル系が匂う感じはしましたが(笑)
なかなか良い感じで一発目から若さを感じさせてくれましたが。なんかMCでも言ってたけどメンバー交替するとかでそんな雰囲気も伝わり僕的にはタイプなサウンドではないけど楽しめました。
二発目のBRIKINGさんたちは凄い感じでした。好みかも。。
ボーカルは男女で可愛いwこれ重要!!(笑)
終始ライブやっていて楽しいって空気が伝わり、さすがに女の子に声かけるとナンパぽいのでボーカルの男性によかったと声かけたら喜んでくれてました。。
いやいやいい感じですね。。それからこのグループはなんかベースかな?ギターかな?
ちょっとインドネシア的な顔つきの子が凄く楽しげでよかったな。。
そして三番目!
会場も暖まっていて一番良い空気に。。
REVOLTさんはなんかもう圧倒的に自分たちの空気をもってるそんなバンドでした。
はじめ2曲くらいは凄い良さげなんだけど、最後もっともっと盛り上がるのかなって思ったら以外と最後の方はリズムが僕にはつかめず乗り切れず終了。。
でも良いバンドだった。。一緒に見てた友達は好みぽかったな。。
ボーカルの男子も可愛い感じでwおれとは違う(爆)ははは
そして友達のバンド「DUST COMPLEX」
バンドのメンバーの一人の方を友達に紹介してもらっていたので
応援しがいはありましたが、なんとなく他の来てたお客さんとは交流ゼロだったので(笑)
一緒に盛り上がれる感じではなかった(笑)
そんでライブスタートびっくりいきなりVJ的な映像からはじまる。。
へーこんな感じなんだと見ていたらなんとなくあれ。。ドラムいねー。。
一緒に見てた友達の音楽的タイプじゃないんだなと。。
しかもいきなり女子ボーカル。。そして男子ボーカル。。
音楽的には僕の好きな映画の主演もしてた最近結婚しちゃったマーキー率いる
「HIGH and MIGHTY COLOR」ぽい感じでロックなんだけどラッパーとかDJとかって感じでツインボーカル。。
僕的には好み!!僕的にはDJをみてたんだけど、本当はライブはシンセ弾く人がいると一番楽しいんだけどね(笑)
DJのふりをしていて(笑)ネットみてたって知ったときは衝撃でした。。
いわいるピエール滝なんだな。。すごい。。関心しました。。(笑)
ダンサーやラップも良い感じで。。
全体的にやっぱり初ライブとのことで、力を出し切れてない感はあったけど。
なんかすさまじい若さとバンドの力を感じました。。
あとで彼らの打ち上げに参加することに。。
なんとこのバンドは韓国でライブをする予定だったそうで、10月に全国でCDを出すみたいで要注目な感じですかね。。
連れていってくれた友達と会ったのも韓国だったらしくて凄いな。。
まだまだ荒削りでどっちかと言うと全然完成されてないけど今後が楽しみな感じですね。
しかし久しぶりにこんな感じで熱くいろいろ語ったりしつつ
途中なんかあまりみんなと話盛り上がれず。。自分はあんまり関係ないスタンスをもって普段は前にでるのを押さえたので(笑) 途中眠たくなったけど(笑)
なんとかボーリングしたり、どーあげしたりでもりあがり楽しかったです。
またまた来年に向けて韓国でライブをする企画があって僕もDjしないかと誘われちゃいました(笑)
思わず、ゆみりちゃんに電話しちゃった。。どうだろな。。協力してくれるだろうか?
そんなこんなで楽しい一日でした。。

*クリックで拡大
しかし最後渋谷で彼らのおなじみらしい?今回のバンドは初だけど昔から違うバンドで活動してたみたいなので。。
打ち上げに来てくれた人たちを胴上げするってことですが
途中ぼくも胴上げされてテンションあがり外人さんがいたので
カモーンこいやーーってことで彼もあげちゃって
なんだか好かれちゃって、渋谷に帰るまでずっと一緒に。。(笑)
僕も友達も英語はイマイチわかんないけど、僕は日本人で彼女は韓国人だけど
僕はDJで外国の人に結構ウケが良いときがあるし。友達も旅行好きだし外国人の友達と会うのに普通の人よりも慣れたからか?なんとなく片言で。。
彼はドイツらしい。。いろいろと話かけてくれるんだけどなんもわかんない(笑)
どうやら曙町にいるらしいが、今は日本にいるのか?旅行者なのか?
彼と一緒にいた日本語が話せる友達はもういなかったので大変でした。。(笑)
気がついたら一緒にいたバンドの人とかいなかった(笑)
俺たち2人で彼と電車くるまで会話。。
何やらFacebook をやってるらしくアドレスを教えてもらった。。
英語とかわかんないけど今度時間あればみにいってみるかな。。。
って言うことで日本人とはmixi韓国人とはサイワールド
欧米人とはFacebook 、アーティストとはマイスペって言う感じでSNSも時代が代わり使いこなしかな。。
category: ライブ
Q.A.S.B. ライブ in Cheers To The Winter Groove 
2007/02/17 Sat. 20:12 [edit]

去年の12月に僕主催のKOREDOのイベントに出てくれたamy-Aさん率いるQ.A.S.B. のライブに渋谷Shibuya GUILTYって場所に行きました。僕のライブに出てもらったときはバラードだったんですが今回は70年代ファンクって感じで終始楽しめたライブでした!!しかしamy-Aエロ可愛いな(笑)ははははって感じでした。。久しぶりにド真ん前でライブみたな。。
category: ライブ
ラフスケッチ in 下北沢MOSAiC 
2006/09/05 Tue. 19:39 [edit]


ラフスケッチ
久しぶりのライブハウスで見たライブでした!
さわやかでどことなくスピッツやミスチルを彷彿させるが、そのどれとも言えない
まだ何もスケッチされていないさわやかなサウンド!!演奏のテクニックもなかなか!


さわやかハンサムなボーカルとおちゃめなベース
ってか女性は顔がカッコいいから結構行ってみるのも価値ありじゃないかな(笑)
この動画はXacti DMX-CA6で撮影しています。
でもまだまだバンドをはじめて時間がたってないため集客や曲と曲の間が悪くて残念!


ラフスケッチってことでアンケートはスケッチを絵は友達のです
まだまだこれからも新しくういういしいバンドをチェック!!
<関連リンク>
ラフスケッチ公式モバイルサイト
mixi公式コミュニティー
NUGO I DUTS A LIVE Vol.113 
2006/09/01 Fri. 18:26 [edit]
この動画はXacti DMX-CA6で撮影しています。
ポッドキャスト版はこちらをクリック
今日は埼玉県の新越谷で行われたFEELが出演するライブに行ってきました。
かなり遠かったんですがなんとか到着!!!その際はお騒がせしました(笑)

会場に来て連絡するとすぐにFEELのお二人が挨拶してくれました。。
やっぱりこんな美人二人が飛んで来てくれるとうれしいね(笑)
今回ホールってことで(しかも小ホールって書いてあるけどでかいです)どんなライブになるのかって思ってましたが
いつものクラブみたいな勢いはないですがしっかりとしたエンジニアや照明がいたり
ピアノやギターがいてアコースティックバージョンになってたりして素晴らしいステージでした。
詳しくは動画を見てくださいな!!先日購入したデジカメが大活躍です。


ピアノとギターでアコースティックなライブに!AIのカバーソングも歌ったみたいです!


ライブ後動画をチェックしてるFEELの二人!FEELよかったですと話かけてきた高校生グループ!やっぱり若いね。。(笑)

一緒に記念撮影!!俺も出演者?みたい(笑)
本当に素晴らしいステージで感動しました。
FEELの二人としばし談笑後、20時に会場を後にして次の予定へ。。
FEELライブあるよ!!+NUGO I DUTS A LIVE Vol.113 
2006/08/30 Wed. 14:35 [edit]
http://plaza.rakuten.co.jp/studiogun/diary/200608230000/
FEELさん出るよ。。(24日の絆、微妙に予定が入ってるのでまた見に行けないぽいので。。(涙)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=09210830&P=
しかもホールでピアノとかありのライブみたい。。
最寄駅 東武伊勢崎線 新越谷駅
武蔵野線 南越谷駅
場所 埼玉県越谷市南越谷
サンシティ越谷市民小ホール
時間 開場 17:00
開演 17:30
前売り・当日券 1500円
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=studio_gun
FEELってこんなアーティストっていうライブ映像
ポッドキャストはこちら
ダウンロード ken3net_radio_tv1.m4v (14335.8K)
BBOY PARK 2006+カラオケ+増量w 
2006/08/20 Sun. 11:13 [edit]

友達の目当ての[4rB]は僕が到着する前に終了(笑)って来た半分意味ねーじゃん的になり。。
原宿からとぼとぼと歩くのだがなかなか会場まで遠い。。w
ついたらかなりの暑さでBBOYたちもばてていてイベント的にまだ盛り上がりにかけてました。(笑)
たぶん夜が一番盛り上がるんだろうなぁと思いつつ友達はあまりにも暑さでカフェに避難。。
気がつけば僕も暑さにカフェで1時間近くおしゃべり(笑)
その後とりあえず会場にいき一通り見て、あまりにも暑さに退散(笑)←はやぁ。。w
ダンサーありペイントショーありラップあり屋台ありと若いイベントでした。
途中に突然雨が降り出したのは会場に来てた人たちへの神様のプレゼントかな?wwww
雨宿りしながらお互い次の予定まで時間があり3時間のカラオケ大会へなだれ込み(笑)
友達の友達と少し会ってから挨拶して僕は次の予定のために新大久保に行くのでありました(笑)
今回はポッドキャストするほど長く動画も撮ってないので後日軽くWeb上でアップ予定?
ヴィンセントカーシーザー in 秋葉原CLUBGOODMAN 
2005/08/14 Sun. 18:00 [edit]

画像をクリックすると大きく見えます。
このレポートは、管理人の主観で書いております。
前日のカオサンディスコにてかなり自分のDJ能力に自信を失いつつ。。
今の自分は何もないなと落ち込みつつ疲れたのですが。。
せっかく誘っていただいたライブってことなので秋葉原にライブに行きました。
一人は寂しいってことでたまたまお友達の中にライブに行く予定だった
方がいらっしゃったので一緒について行きました。
つながりはファニシアなんだけど、デジタル系ギターバンドってことでどんなのかなと思って楽しみにしてました。
ってことで会場に行くとファニシアの面子がいっぱいきてました。
ってかこの僕の知り合いはドラムの人なんですが、この人知り合いってか友達多いなと自分は本当に全然友達がいない人なので。。(汗
って話がそれましたが。。(笑)同時に自分もそうだけど人のイベントとかってやっぱりとくにライブとかは自己マンで終わる人が多いから見ていてもなんだかなって思ったりもしたりするんだけど。。
この人たちは、なかなかよかったです。。
お名前は[ヴィンセントカーシーザー]って言うみたいなんですが
由来とかも知りませんがバンドのサイトもあるのかないのか?
音的には完全にやられたというか。。なんだろイメージ的には
オアシスなようなギターサウンドに前衛的なデジタル系シンセがふわふわする感じ。。
なかなかよく自分もトリップするようでした。
なんだろ映像にもあいそうで彼らのCDが聞きたくなりました。
あとは歌がもう少し安定していればと思いました。
そうそう調子が悪かったみたいで、ドラムもなんだかテンポが微妙でした。
って全然楽器弾けない人間なんでよくわかんないんだけど。。(笑)
とにかく音楽が出来る人って羨ましいなって改めて思いました。
その後、みんなでっていっても13人くらいの大所帯でお茶しに行きましたがどこも混んでいて無理。。
最後はマックで食べましたが。なんだかカオサンでテンションも下がりつつあったので(笑)
イマイチトークも弾まずみなさんより先に帰らせていただきました。
category: ライブ
MYLO in HMV 15th Anniversary BRITISH ANTHEMS 
2005/08/01 Mon. 16:23 [edit]
HMV 15th Anniversary BRITISH ANTHEMS 参加決定! (2005.7.25)
今週末、フジロック・フェスティバル出演のために来日をするMYLOが、来週の8月1日(月)はHMV渋谷にてインストアDJイベント決定!
現在HMV渋谷にて整理券を配布中。。。参加希望の方はHMV渋谷へ急げ!!!
TIME: 8月1日(月)、17:30予定
PLACE: HMV渋谷2F
*2Fインフォメーション・カウンターにてイベント参加券を配布中。
なくなり次第終了となります
前に紹介したこんなイベントの内容だったんだけど。
最近話題の[MYLO]をこんなまじかで見れるなんてことはめったにないし
僕はだいぶ前にアップルで回した大沢伸一のインストアイベント依頼この手のサウンドをクラブよりもこういった空間で聞くのも面白いと感じてきてるので無理して行って見ました。
残念ながら整理券がなくなったとのことだけどイベント開始前に入れるようなら声をかけるとのことで、とりあえず電気屋にいったりして時間をつぶす。。
イベント開始前に行くとどうやら入れるみたいなので入ってみる。
やっぱり夕方だし、有名っていってもクラブ界だからね。
行くとそこそこ人がきてました。
なんと[MYLO]30分遅刻です(笑)
スタート17:30のところ18:00からスタートしました。
しかも実質遅刻のおかげで40分だけのDJタイムになったけど
なかなかイギリスのDJは腰フリフリで陽気でいいですね。
CDで持ってる曲も少しアレンジされていてなかなか楽しめました。
しかしCDでさくっと回してさっと帰っていってしまって(笑)
とにかく無料であんなまじかで見れることはもうないと思うのでよかったな。

ちなみにイベント中は写真は禁止だったんでもちろん撮ってないけど。
イベント後に。。一枚
みんなとにかく楽しそうだったな。。
その後タワレコに行ったり外人さんの服屋さんでTシャツ買ったりして
タワレコに行く途中でなんだかタイ系とインド系のファーストフードみたいなカフェがあったのでそこでちょっとマッタリとチラシとか見ながら考えごとをしてリラックスできました。
これから渋谷に行き疲れたときはそこで休憩かな?
気がつけばタワレコなどに行き11時に帰りましたとさ。。(笑)
category: ライブ
坂本龍一 JAPAN TOUR 2005 in association with Artists’ Power 
2005/07/26 Tue. 19:30 [edit]

出演:
坂本龍一(Pf, Keyboards, Computer Programming)
Christian Fennesz (Guitar, Computer Programming)
Steve Jansen (Drums, Percussion, Computer Programming)
Skuli (Bass, Guitar)
*Special Guest : 小山田圭吾
映像:堀切潤-portable[k]ommunity
SCHEDULE:
7月24日(日) ZEPP TOKYO 開場18:00/開演 19:00
7月25日(月) ZEPP TOKYO 開場18:30/開演 19:30
7月26日(火) ZEPP TOKYO 開場18:30/開演 19:30
7月28日(木) ZEPP OSAKA 開場18:30/開演 19:30
7月29日(金) ZEPP OSAKA 開場18:30/開演 19:30
8月 1日(月) ZEPP NAGOYA 開場18:00/開演 19:00
8月 3日(水) ZEPP FUKUOKA 開場18:00/開演 19:00
座席指定 \8,000/ スタンディング \7,000 (税込・ドリンク代別)
今回のツアーでは、2001年「Morelenbaum2/Sakamoto」ツアーの際Artist Power初の試みとして実施したコンサート内使用電力の一部自然エネルギー利用をさらに押し進めるため、コンサート実施会場は「グリーン証書」にて電力を利用している『ZEPP』を選びました。
コンサート実施の際も、『ZEPP』が導入している「グリーン証書」による電力使用以外に、さらなる「eco activities」を実践するための様々な試みが計画されています。
siteSakamoto運営事務局

画像をクリックすると大きく見えます。
このレポートは、管理人の主観で書いております。
えっとまず坂本龍一ファンのみなさん失礼します(笑)
えっと正直かなり消化不良でいわゆるつまんなかったですね。。。
世界の一流のアーティストである坂本龍一さんを人目でも見ておいたほうが勉強になると思ってみにいったももの。。
最初から最後までかなり消化不良。。
うーん他のサポートミュージシャンってか、なんだろ。。
おいらにはアーティストパワーって言うんだけど士気が感じられないというか。。
なんだかね。。(涙)
Special Guest : 小山田圭吾も色々なブログにも書いてあるけど
なんだろ?彼の出してるノイズ。。結構じゃま(笑)
こんな不快な疲れるライブも久しぶり。。途中寝ちゃいそうになった。。
坂本さんのライブだから大体どんなのかあと前日に[D&L ライヴ アット武道館]のDVDを(原田さんファンなので(笑)
見て寝たしまったのである程度は予測してたんだけどね。。
先進的というか先鋭的というか。。ノイズなサウンドやラップトップサウンドをどうライブとして見せるのか?
そういったところも見所なんだろうけど。。なんだろな?・・
しかも肝心の坂本さんのピアノもまずまずな感じで。。(涙)
大沢伸一のときもそうだったんだけど。。。
mixiやら色々なところでみんな最高最高って言ってるけど??
僕の感性と耳が悪いのか?だったら、素人だけどDJとして致命傷??(笑)
そんなに良いもんなんでしょうかね?
僕的に。。そのアーティストの曲も知らない。。
そのイベントの雰囲気も知らない。。
そんな人たちを沸かせるのが良いアーティストって感じだと思うのだが。。
そうそうmixiなどにも書いてあったけどフロアは静か過ぎでした(涙)
まぁこんな感じのアーティストだし仕方がないのか。。。
なんかmixiに坂本さんがパンフで(一応8買いましたが見てません)に
坂本さんがこんな文章を書いてるみたいです
盛り上がらなければ、お客とギクシャクするけど、それでいいじゃないと。
盛り上がるためだけにお金払うなんて、バカじゃない?
そんな奴のために演奏なんかしたくないよ。
↑どうなんだろ??うーん。。これって凄いことなんですかね?
結局お金払ってるファンを楽しませないのってどうなの?って感じもしますが。。
これは思想の違いなんでしょうね。。上にいかれた人の考えって感じもします。
ともかくファンの年齢層はやっぱり高め?
そんでもってやっぱり静か?そんでもってなんかエコとか色々な展示ありました。
坂本さんのトークも凄い長かった。。凄い思想って言うか。。。。
僕みたいなミーハーファンは本当にほんの少しのポップスさがないと駄目ですね
戦メリにだけ反応みたいな。。もちろんundercooledって
韓国の[MCスナイパー]がラップしてる曲も演奏されて嬉しかったんだけど。。
彼今は徴兵制で軍人さんなので実際にライブに参加してないのが残念(涙)。。
雨も降って色々と大変で疲れたりしてみたライブでしたが。。
まぁこんなアーティストやライブもあるんだってことで
世界の坂本を見れただけでも一見の価値ありかな?
以後パンフレットなどを見たりした感想も追記していく予定です。
とにかく駄目なライブだったなんて一言で片付けるライブではなくてエコ問題やら平和やら色々とあるんだと訴えているイベントなので。。
好きな人には楽しめたライブだろうし。。
僕はあの手の音を楽しめない寂しい人ってことでしょう。。
なるべく沢山の音楽が楽しいって思える人だといいなっていつも思うんだけど。
どっちにしろ鳥肌たった曲もあったんだしOKとしましょう。。(笑)
坂本龍一関連
公式サイト:http://wmg.jp/artist/sakamoto/
坂本ツアー公式ブログ:http://2005tour.sitesakamoto.com/
category: ライブ
映画 「リンダ リンダ リンダ」 公開記念スペシャル・トーク・イベント 
2005/07/23 Sat. 14:30 [edit]

この日、映画「リンダ リンダ リンダ」公開記念スペシャル・トーク・イベント、渋谷のタワーレコードに行って着ました。
この映画は日本の映画なんですが、なんと韓国からの留学生がブルーはーツのリンダリンダを歌うって映画なんですが。。
いわゆる女子高生青春バンドものなんですが、そこに韓流が加わってしまった感じ?な映画らしいです。ってか見てないのでなんともいえませんが。。
前々から気になっていて先日渋谷のAXでライブがあったらしいのですがチケットを取れなかったのでどうしようかなって思っていたところたまたまたまうまい具合に下のイベントが開催されると知りました。
【映画 「リンダ リンダ リンダ」 公開記念スペシャル・トーク・イベント】
■開催日 : 2005年7月23日(土) 14:30~
■会 場 : タワーレコード渋谷店 B1 『STAGE ONE』
■出演(予定):山下敦弘監督 / ペ・ドゥナ / 前田亜季 / 関根史織
これしかないそうなんです、ちょっと気になる女優さんのペ・ドゥナをまじかで見るのはこの機会しかない。。そう思って前日のイベントで渋谷に来ていたので。。このイベントに参加できるのは劇中でペ・ドゥナ率いる[パーランマウム]のアルバム「we are PARANMAUM」を買った人の特典だったので早速買いに行きました。
ただ前日のイベントで疲れていたために、夜には自分のイベントもあって機材やCDを持ったままの移動だったのでどうするか悩んだのですがすぐに行きました。

170人くらい来たみたいだけど、並んでいる人で知ってる方が一人だけいました。
14時半にスタートして1時間くらいのトークショーでした。
なかなか面白かったです。はじめてみた[ペ・ドゥナ]はなかなかの可愛さ。。さすがに共演者と比べると征服姿にちょっと無理もあったが(笑)
とにかく彼女を生で見れてよかった。ってか俺ジヒョンすら見た事ないんですから(笑)残念。。w
なかなか充実したイベントでした。無料だしね。
最後特典でポスターも貰えました。
ってことで会場を後にしてイベント会場のチヂミロックに向かうのでした。
詳細
■パーランマウム 「we are PARANMAUM」
■映画 「リンダ リンダ リンダ」公式
category: ライブ
HILLTOP STUDIO in池袋西口公園 
2005/06/18 Sat. 16:00 [edit]

今話題かどうかは知らないけど友達とHILLTOP STUDIOって言うアーティストのライブに池袋西口公園に行って着ました。
ちょっと前にデモCDを聞く機会があり聞いたのだけど
なかなかまだデビューしてないわりにはしっかりとしていて
しかも僕的にはこんな言いかとをするとだめだけどコンセプトは
m-floみたいな。。感じで。それをもうちょっと可愛くした感じ?
ボーカルのサクラって子がなかなか可愛い感じで。。
デビューしたらm-floELT的な感じになるのでは?
曲のほうもなかなかなので。あとはライブをこなして曲も
もっともっと楽しくなるような曲があれば。。
またライブを精力的にやってるそうなので。。
下手したら今年とかデビューしてるかもだから
新しい音楽に注目って人はチェックしてもいいんじゃないかな?
その後友達と別れてぶらぶらした
でもしかし西口公園って言う場所なもんだからフリーなわけで
色々な人に聞いてもらう作戦は成功してるんだけどPA機材的に音が小さくて路上ライブの人たちに音が負けてる感じがしたので残念だなって思った。。
やっぱりね。。野外でやったことないけど、ああいった電子音系は外はなかなか難しい。。と思うんだよな。。
ギターとかベースなどをならされるとどうしても音がでかいからな。。
そこが残念。。。
でも普通に通りすぎてる人を足止めする力はあったので女子高生とかは足止まって応援してたし。。なかなかかな?
ってことで写真を数枚どうぞ。


category: ライブ
| h o m e |