- 2006/11/29 mixiマイミクにiPodnano登場?!
- 2006/10/16 Gemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod?
- 2006/10/15 iPod nano (PRODUCT) RED を見に行く
- 2006/10/14 iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition 登場
- 2006/10/05 iPodのCMに激似(笑)JETの日本版CMにダイノジが大抜擢
- 2006/09/20 iTunes Storeで購入した曲の数=値段
- 2006/09/18 日本にiTunes Storeが出来て自分に変わったこと
- 2006/09/13 It's Showtime
- 2006/08/29 iPod + iTunes 新Ad登場
- 2006/08/18 BRUTUSとiPod
- 2006/08/16 簡単iPod DJ Mixer登場
« prev next »
mixiマイミクにiPodnano登場?! 
2006/11/29 Wed. 19:31 [edit]

前回のあまり話題にならなかったmixiにMacとワークさん登場に続いてお次はマイミクにiPodさんを登録出来る特別仕様のmixiトップを使ったマイミクが登場!!詳しくはもうmixiをやっていただいてミュージックプレリストの右のPRを見てもらうしかありません。。
☆iPod nano Pink iPod nano Blue iPod nano Green
category: iPod + iTunes
tag: iPodGemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod? 
2006/10/16 Mon. 10:57 [edit]

■Gemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod?
あの安価な値段設定で有名なDJ機材メーカーのGeminiからまたまたiDJライクなDJマシンが発売されます!!値段は229.95ドルで2006年4半期末に発売?英語はよくわからないのでイマイチ内容もわかりませんが、昨日的にはピッチも変えれないぽいです、英語わかる方は英語サイトを見てください。
どんどんiPod+iTunes関係よくなってきてますね!!
もうすでに定着ですね。。
<関連リンク>
☆ Gemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod?
■agiprodj ? Gemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod?
▽iDJ2 来年1月 世界同時発売+MacとWinなケン日和
category: iPod + iTunes
tag: iPodiPod nano (PRODUCT) RED を見に行く 
2006/10/15 Sun. 15:20 [edit]
先日各メディアやMac系ブロガーが一斉に報道されたU2のボノが中心となって活動されてるエイズ基金「RED (PRODUCT)」がAppleと共同でリリースしたiPod nano (PRODUCT) RED Special Edition を見ましたよ!!
渋谷の店頭には、色々なブログで見かけた通りしっかりと置いてました!!

これは女性を中心に売れるかもしれませんね!!出来たらボノとAppleさんお願い
iPodシャッフルも赤バージョンだして(笑)
<関連リンク>
■iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition 登場+MacとWinなケン日和
写真はAV Watchより
category: iPod + iTunes
tag: iPodiPod nano (PRODUCT) RED Special Edition 登場 
2006/10/14 Sat. 00:28 [edit]

■iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition 登場
AppleからiPod nano (PRODUCT) RED Special Editionが本日リリースされました。
これはU2のヴォーカリストであるボノが中心になって作られた団体「RED (PRODUCT)」に協賛したメーカーが自社のブランド商品にイメージカラーである「赤」をあしらった商品を販売し、収益金の一部を直接「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」(世界基金)に寄付されるというものです。
各Apple系ブログさんにもあっちこっちで書かれていますが。一般の僕たちにはエイズとかよりも赤いモデル登場!!で嬉しい感じですが、でもエイズは僕たちにも関係あることなのでこの赤という意味を想いながら購入される方は購入しましょう!僕も元々赤が好きってこともあるので検討しています!自分の好きなガジェットで人が救われるならなおさらよいことですしね。。
<参考サイト>
■iPod nano RED Special Edition登場!!+iPod Style Navi - blog
■iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition 登場+Retro@Diary ~Rev.B~
■良い音楽で、よいことを。+デジイチ最新情報!
category: iPod + iTunes
tag: iPodiPodのCMに激似(笑)JETの日本版CMにダイノジが大抜擢 
2006/10/05 Thu. 15:26 [edit]

JETの日本版CMにダイノジが大抜擢!!日豪 夢のコラボレーションが実現!!
先日、エアギター世界選手権で優勝し、世間をあっと言わせた吉本興業所属のお笑いコンビ、ダイノジ、おおち。
そのおおちが選手権で披露した楽曲がJETの「アー・ユー・ゴナ・ビー・マイ・ガール」。
そのJETが、関係者から自分達の曲をプレイして世界エアギター選手権を制したユニークな日本人の存在を聞き、早速チェック。その超絶プレイに抱腹絶倒し、10/4(水)発売のセカンドアルバム「シャイン・オン」の日本版TVコマーシャルにダイノジの出演を要請することを即決!!関係者を通じてオファーし、この度CMの出演が決定した。
これ面白いね(笑)
iPodのCMをパロッたものはWEB上にいっぱい転がってるけど(笑)
確か記憶が正しければ、彼らは、iPodのCMで「Are you Gonna Be My Girl」が起用されて一躍有名になったバンドだったと思います。このプチコラボは面白いですね(笑)でもこれAppleとかCM制作者に連絡したんだろうか(笑)まぁレコード会社がやってるから大丈夫かな(笑)
<関連リンク>
■JET+Warner Music Japan
■気ままにiPod [iPod CM songs]
category: iPod + iTunes
tag: iPodiTunes Storeで購入した曲の数=値段 
2006/09/20 Wed. 10:08 [edit]

9/18の[日本にiTunes Storeが出来て自分に変わったこと]に続いてiTunesにまつわる自分の話を書きます。
先日Tmediaの記事で(「まだ3割が違法」の欧州iPodユーザー)という記事を見ました。
えっまだそんなもの?って感じなり、それで一体僕はiTunes Storeがはじまってから一体いくつ買ったのか?
結構iTunes Storeを使ってる方なら気になるネタかなって思って書いてみました。
なんだかApple好きなブログになってきましたね(笑)
☆現在僕のiTunesにはiTunes Storeで購入した曲(映像)は484曲|1:14:07:17|3.31Gとなっています。
そのうち映像を省くと473曲になります。ここからは本来なら正確に確認しないと駄目なのですが(笑)面倒なのでこの473曲の中からいくつ今週の無料配信曲をゲットしたかってことですね。
単純に計算すれば日本ではiTunes Storeは2005.08.17にスタートしたので今週の無料配信曲は少なくとも26曲はあり。そのうち1周年記念の6曲を加算すると32曲
単純に計算すると473-26=441曲ってことになります。しっかりと調べてないのですが(笑)
とにかく曲数には間違いはないので大体僕は441曲+150円(一曲の値段)=66150円ってことになり
50円祭りなどもありましたが(笑)200円の曲やアルバムごとで買うと安くなるやつとかもありますが単純に計算すればこんなけ使ってるんだなって改めてびっくり!!
やっぱり僕にとってはiTunesは音楽の購入ルートをすべて買えたソフトになりますね。
そうそうだいぶ前にはやった(今もmixiとかで流行ってる?)何とかバトンとかってやつ
2005.7/8日に答えた僕のMusical Batonのパソコンに入ってる容量は52G(笑)
あの当時はパソコンで音楽は聞くというよりもWinで音楽を作るってことが支流?漢字あってる?な手段でだから容量が大きかったんだけど今はメインをWinからMacに変えて家の音源の80%以上をiTunesに入れて管理するようになったから今だとそれを軽く超えてるんだろうな。。(笑)
それでもまだ全部入れきれてないんですよね(笑)
category: iPod + iTunes
tag: iPod日本にiTunes Storeが出来て自分に変わったこと 
2006/09/18 Mon. 07:13 [edit]

先日アメリカの方でAppleが今までのiTunes Music Storeから映画やゲームを配信することになり名前をiTunes Music StoreからiTunes Storeに変更!!
そのときにAppleが発表しますってことを書いた僕のトピックにiPodなどの情報サイトのiPod Style Naviさんがコメントをくださって、iPod Style Naviさんのブログにも以前僕がiTunesやiPodの登場!iTunes Storeの存在について
まったく今までのライフスタイルが変わるいわいる新しいスタイルをAppleが提示されましたってことを少し書きました。今回の記事はそれについてちょっとコメントの返信をしようとしたらだったらこれは自分のブログのネタにすればよいなと思ってかかせていただきます。文章は下手ですがよろしくです。
僕の家にはここ1年くらいはいわいるコンポっていう機材がなくて
MDももってなければラジオも聞けない環境なんです(笑) 音楽を移動して聞くのには
あまり否定的でした。。しかもあんな小さいヘットフォンで音楽聞くことも嫌いで難聴にもなりそうだし(笑)音楽はクラブやライブで聞くもんだって感じでもありました。
どっちかというと小室哲哉ってアーティストが好きで今はかなりファンから遠ざかってますが
CDを聞くっていうよりは集める感覚でした(笑)
そして僕が家でDJの選曲や少し聞いたりするときやPCに繋がってるアンプはオンキョウさんのDVDつきアンプなんですよ。
過去にビデオデッキは5台とかもってた人で(笑) 映像と音楽を聞くのに少しはお金をかけてたと思います(笑)
そこに東京に来てからHDDレコーダーを2台買うことになりそこでHDDレコーダー革命がおこりました。。
いわゆる母体がまったく変わることになり今までテープだった映像が形があまり見えないHDDになりDVDに保存を。。。
そして音楽は本当CDJで聞いてました。CDJの音の出口はオンキョウさんで(笑)
友達の中にはMP3にしてパソコンで聞いてる友達もいました。
もちろん僕もMP3も聞いたこともあります。実際にパソコンで音楽を聞くことも多々ありました。作っていたわけだから
そこにiTunesとiPodってのは前から知っていて前から興味があった、でも4年くらい前にもう今はなくなった名前を忘れたけど僕のブログにも書いたことがあるCDにやいたMP3を聞けるプレイヤーや実際にMP3プレイヤーを買って聞いていた時期もあったのですが、すぐに機材が壊れやっぱりMDがよいなって感じでしたがMDも壊れていたのでそとで音楽をきくことがなくなりました
そして最近の僕は職業ではないですがDJをやってます。
CDはCDJというDJ機材でザッピングてきかいつまんで聞くことが多くあまりしっかりと聞くことはほとんどなくなりました。
その一方昔からネットを使って映像配信や音楽配信は過去に100個以上は配信サイトを利用して僕の個人HPで配信をしてたんですよ(笑)
内容はラジオは14回に映像は20回くらい自作曲は100曲以上は配信してるんですよ、某素人音楽配信サイトで6位なんてとったこともありました(笑)
某巨大掲示板にたたかれたことも多々ありで(笑)理由は下手なのにです(笑)
その後そのたたかれたことをバネに作った(4年くらい前の話です)REMIXはお笑いのふかわりょうさんことロッキングジャパンなどのフェスにも登場するくらいになるDJロケットマン(ふかわさんのDJネーム)さんに手渡しました。
それから2ヶ月くらいが経ち、僕がふかわさんのファンサイトに彼にCDを手渡したら聞いてくださいましたと書き込みしをしました。
話によるとその僕の作ったいわいるJ-POPのREMIXは一時期都内や地方のクラブでは彼のセットリストの中のアンセム的音楽になってたそうでファンの間ではあのREMIXは誰が作ったんだろうみたいにもなってらしいです。
ふかわさんのファンサイトには未だに僕の曲が彼がかける曲はこんな感じですってところに掲載されています。
(ふかわりょうの日本語講座より直リンク)
上から二番目の曲スマップの曲のファンキーノーマンREMIXってのが僕です。
素人ミュージシャンとしては嬉しいことでした。
その後多数のファンの方から僕の曲だと思われるREMIXが都内のクラブや地方で流れているという噂を聞きました!!まさか僕の音楽がプロのDJによってしかもクラブなんてあこがれの場所でしかも自分の大好きなDJドラゴンのイベントなどでもかかってるとの噂がファンの方から教えていただきました
それは僕がCDを渡しましたって書き込みや渡したところを見てたファンの方からコメントでした。
実際にクラブにいき確認もしましてた、そのときは涙も出たし鳥肌がたちました。
自分の好きなアーティストが二人もいる空間に自分の音楽で200人以上も男女が笑顔で踊ってるのを見て感動しました。
そして僕はその後、とある数人のロケットマンファンの方のコメントや周りの仲間の話に耳を傾けて
DJをやってみたらどうよって言葉に使い方もわからないけどよし!!そんなにみんなに僕の音楽が通用するなら一度プロじゃないけど音楽を沢山作ってみようとして色々と機材を買い音楽を作りましたが、ロケットマンさんに渡したREMIXを超えるものが未だにできず不発に終わってるんですが(笑)
そしてロケットマンファンの一人の女性が一緒にイベントをやりませんかという話をいただき
今は一緒にやっていませんが僕は素人だけど小さいけど誰もが楽しめるクラブではないけど
バーで楽しく笑顔になれるDJイベントをLOVES NIGHTを都内でスタート!!
そんないくつかの僕がやってた作業がiTunes Storeの登場でiPod miniを買って!
そして音楽を持ち歩いて聞くスタイルを知って、そしてパソコンで音楽を管理するってスタイルをしって
そしてDJのときに選曲する作業もiTunesを使ってする新しいスタイルを知って!
もちろんDJのときもiTunesを使ってプレイすることも多々あります。
僕の音楽を試聴するスタイルやDJの選曲スタイルに革命がおこりました。
今はあまり聞かないですが僕の好きなDJでSHINICHI OSAWA(MONDO GROSSO)がいるんですが
彼はこの5年くらい前からDJスタイルをアナログのターンテーブルからCDJに変えて
その元音源はiTunesでMP3にしてiTunesで管理をして選曲してからMP3のCDにして焼いてしまって最近はMP3を聞けるCDJも多数あるのでそれで同じ曲が入ったCDを2枚くらい作ってしまい
iTunesで曲を見ながら交互に曲をかける新しいスタイルを僕たちに提示してくれました
ってくらいiTunesやiPod!そしてiTunes Storeは僕たちに新しい音楽を聞くスタイルだけではなく
その音楽を使って音楽を管理したり、DJのスタイルも変えてしまうくらいの影響を与えたソフトになりました。
ってなんか長く書いたわりには意味不明な記事になってしまいましたがもし
これを読んで理解とかしてもらえたら嬉しいです。
今回この長い日記でもなく紹介でもない記事を書いたきっかけが出来て嬉しいです。
またこれからもiTunesやiPodやiTunes Storeを利用して自分なりのスタイルで
イベント活動や自分のライフスタイルを楽しんでいきます!!
iTunesって凄いなってことでした(笑)
category: iPod + iTunes
tag: iPodiPod + iTunes 新Ad登場 
2006/08/29 Tue. 15:31 [edit]

Bob Dylan's new album Modern Times
http://www.apple.com/ipod/ads/dylan/
category: iPod + iTunes
tag: iPodBRUTUSとiPod 
2006/08/18 Fri. 20:09 [edit]

今日たまたま[BRUTUS]っていう雑誌を見たらiPodが載ってました。
今回の特集はアノニマスデザインと言う無名性のプロダクトデザインについての特集でした。iPodはその特集に関係してるかはよくわかりませんでしたが、今とある塾では学生はiPodを音楽プレイヤーとして使用せずに英会話の教材をポッドキャストして聞いてるというお話でした。
しかしiPodって凄いっすね。。僕的にポッドキャストの面白さがやっとわかってきたのでiPodの存在は大きいです、もちろんiTunesも。
category: iPod + iTunes
tag: iPod簡単iPod DJ Mixer登場 
2006/08/16 Wed. 19:04 [edit]

ITmedia +D LifeStyleによるとバード電子は8月16日、2台のiPodの音をミキシングして楽しめる“iPod DJ Mixer”「DJ-2.20」を8月20日より販売開始すると発表した。同社直販サイトでの価格は4200円。新製品は2つの3.5ミリステレオプラグからの音声入力を1つのジャックへまとめるシンプルなミキサーケーブル。音量やバランスの調整はできないが、電源不要で気軽にDJ気分が楽しめる。
これちょっと興味ありますね。。気軽にイベントやるとかに。。
まあでも僕らはDJミキサーがあるから不要ですがぁ(笑)
category: iPod + iTunes
tag: iPod| h o m e |