fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »Apple
このページの記事一覧

アップル人事担当者のブログ  

いつも拝見している『MACお宝鑑定団 blog』さんで面白い記事がありました。
リクナビ2009のアップルジャパン株式会社採用情報に「人事担当者のブログが連載されてます。

また、社内を紹介したフォトアルバムなども公開されてます。
アップル人事担当者のブログ - MACお宝鑑定団 blog

いやーこれはいいですね。人事担当のブログでは、Appleの仕事内容なども書いてあって素晴らしいですね。また社内の写真も数枚掲載されているので、部類のApple好きは、早めに言ってサイトに行ってみんな保存ですかね(笑)

ってか自分に才能さえあれば、もし今大学生だとしたらダメもとでもエントリーしたい感じですね。。一生ケーキ屋で終わるのかと思うと。。
関連サイト
アップルジャパン株式会社
人事担当者ブログ
アップルの社内をご案内します
スポンサーサイト



category: Apple製品

thread: Apple

janre: コンピュータ

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

iMovie'08の問題点  

Apple Store(Japan)
今日、夕方に友達とあった帰りにチャリで新宿へ!チャリで新宿は疲れますね。。人ごみをさけるは大変でした(笑)

って話がそれましたが、新宿に行ったのは、新しいiMacとiLife'08に搭載されているiPhoto '08とiMovie'08の使い心地を新宿ビックカメラ西口店に確認してきましたが。。。

iPhoto '08はいつもの通りよさげなのですが、iMovie'08の使い心地の悪さに減なりです。
わざわざ新宿まで遠い道のりをチャリで来たのを思えば帰りはかなり疲れた気分で約30分をこぎましたって感じです。

僕の中でのiLife最高伝説?(笑)は終わったのかな?
僕はMacの中で一番凄いなって思ってたのはiMovieだったりしたんですが、今ポッドキャスト手軽に配信出来るようになったのもこれのおかげですし。

まずiMovie'08のどこが悪いかといいますと、タイムラインって言う動画編集に関してもっとも需要な表示が出来ないようになったみたいです。

今まではサムネイルで簡単に操作出来るのと、それと同時にタイムラインモードでじっくりと作り込むことが、あの簡単なソフトで出来たのが凄かったのです。

Appleの動画編集の上位ソフトでFinal Cut Proと言う編集ソフトがあるのですが。

僕は昔、少しだけCS放送のハイビジョン番組のADのお手伝いをしたことがあったのですが、
当時は家で勉強するために、高価すぎて買えないので、iBookを購入してiMovieで操作性を覚えるくらい操作が統一されていて素晴らしかったんです。

動画のクリップを好きなところでカットするのも今までだとコマンドキー+Tでカット出来たのですが、今回は何故かややこしくなってます、
店員さんにもお聞きしたんですが、店員さんの教育は少ない可能性もありますが(笑)
実はわれわれも、ついこないだみたので、まだ操作をお教えするほど熟知しておりませんと言われました。
正直毎月のようにポッドキャストを配信してる僕のほうが操作性をしっていたくらいなので
見に行くお店も悪かったかもとは思います。あれこれ触っても僕の中では簡単に出来ないソフトは僕には向いてないと思い込んでしまえるので。

何せ、昔Win用のアプリでACID Proってソフトがあるのですが、あのソフトは高度なことが出来るのに素人にも簡単に色々なことが操作出来たってことで、素人の僕が作ったトラックが、当時実際にプロのDJで映画音楽も制作されてるDJの方に気に入ってもらい、数回に渡りイベントで使用してもらえたってことが出来たくらい、そんなことが出来たのも簡単で高度なことが出来るってソフトのおかげでありました。

少なくとも今回のiMovie'08は、だいぶ操作性が変わってしまい、僕には使い物にならないなと第一印象でした。

まだどこのブログもiMovie'08の問題点を書かれていらっしゃる方がいないので。。
Final Cut Express HDを買えばいいと言う簡単な回避方法もありますが、僕の中では今回はしばらくiLife'08n購入は再検討保留と言う形になりました。

誰かこう使えば、簡単ですよって言う方いらっしゃいますかね?
実際に映像のポッドキャストをばりばり配信してる方で。。
iMovie'08はこう使えば今まで通りだよとかこう使えばもっと高度なことや楽しく使えますって方。。

僕は沢山のApple系のブログの方と、交流がないので意見も中々お聞き出来ないですが。。
あっあまりにもiMovie'08にショックして落胆したので新しいキーボードをしっかり触ってタイピングとかしてきませんでした。。(笑)iMacは使っていてなんか凄く液晶が光すぎて使いずらかったな。。こりゃiMac好きな人は昔のを見つけたらすぐに購入かもです。。
関連サイト(今回は独自の見解でApple製品を語ってる方のブログからiMovieに関連したリンクを)
東京奢侈徒然: iMovie'08はどうだ?
↑こちらのサイトは僕が見させていただいたApple系のサイトで一番早いiMovie'08使用レポです。
こちらの方は、中々使い安いと言われてました。人それぞれの感覚なんですね、やっぱり。
僕の操作が下手すぎたのかな?

Apple、iLife'08ユーザー向けにiMovie HD 6を無償提供 - 気になる、記になる…

平成鸚鵡籠中記 | 新iMac・Mac mini・薄型キーボード・iLife'08・iWork'08・.Mac

追記:考え方次第では今回のiMovie'08は楽しいかもと思えて来ました。

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 2   cm: 8

アップル新しいiMacとキーボード、そしてiLife を発表  

Apple Store(Japan)  Apple Store(Japan)
ついにAppleが新しいiMacとキーボード、そしてiLife を発表しました!!
ちなみに左が新しいメタル外装のiMacで右が過去のiMacです。
僕が使用してたのは白いやつなんですが、僕的にはぱっと見は白が好きかな?(笑)

米アップルは8月7日(米国時間)、カリフォルニア州クパチーノで開かれたプレスカンファレンスにおいて新型iMacを発表、本日より出荷を開始した。同発表会ではCEOのスティーブ・ジョブズ氏が登壇し、新しいiMacのラインアップを説明したほか、iLife '08の紹介も行っている。

アップルが新しいiMacを発表――アルミの外装でさらに薄く(ITmedia +Dニュース)


しかしキーボードはめちゃめちゃ変わりましたね。。すべてにおいて可愛いからシンプルになりました。
好き嫌いが別れるところでしょうね。女の子は前のほうが好きだなって人もいると思います。
僕も後者ですが、これからiPhoneもそうでしたが、メタリック調になって行くんでしょうかね?

そして、お待ちかね(笑)「iLife '08」の登場です!!
アップルが販売を開始した「iLife '08」(アイライフ・オーエイト)は、写真の編集/管理/編集を行う「iPhoto '08」、動画編集の「iMovie '08」、オーサリングの「iDVD '08」、音楽制作の「GarageBand '08」、Web作成の「iWeb '08」で構成されるマルチメディア統合ソフトウェアスイートだ。前バージョンのiLife '06以来、1年7カ月ぶりに新バージョンの登場となる。

アップル、iLifeとiWorkの最新版を発売開始(ITmedia +Dニュース)


前回から約1年と7ヶ月とほぼ2年で久しぶりのアップデートでした。
僕的には2年に一度くらいが、財布のヒモもゆるみやすいからいいんですが(笑)
Appleファンは1年に一回買いたい的な発作があるんでしょうね(笑)

中でもよく使う、写真の編集/管理/編集を行う「iPhoto '08」と動画編集の「iMovie '08」が凄くよさそう!
お金出来たら欲しいな。。とりあえず「iLife '08」をファミリーパックを買うか迷うところかな(笑)

既報の通り、アップルからアルミニウム筐体を採用した新しいiMacが登場した。同社の直販サイト「AppleStore」では出荷予定が3~5営業日となっているが、アップルストア銀座(東京・銀座)ではすでに展示が始まっており、購入も可能だ。さっそく同店の様子を覗いてきた。

新型iMacの前に整列――アップルストア銀座で(ITmedia +Dニュース)


しかし早速発表の当日からリリースされてるなんて凄いな。。今週休み中に銀座あたりで見に行ってみようかな(笑)
関連リンク
Intel iMacがやってきた+KEN3NET+2.0
Apple+バッテリー交換プログラム+KEN3NET+2.0
ちなみに上のバッテリー新しくなりました(笑)4年ぶりにバッテリーが新装に(笑)

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 2   cm: 0

アップグレード後バッファロー製外付けHDD認識しないで困ってます。  

久しぶりのApple製品の話題を書こうと思ったら、こんなネタです。

困りましたボクの愛用してるiMacなんですが先日OSを10.4.10にバージョンアップしたところUSB接続のバッファロー製外付けハードディスク250Gが認識しなくなりました(涙)mixiやその他のサイトを見ると沢山の方が同じ症状が出てるみたいで、早く改善させることを祈ります。回りにMacを使用してる友達がいないのでつらいっすね。。(涙)

機種名: iMac
機種識別子: iMac4,1
プロセッサ名: Intel Core Duo
プロセッサ速度: 1.83 GHz
後日再起動したら認識されました。

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

WWDC07基調講演  

気がついたら目が覚めました(笑)

日本時間午前2時からアメリカで開催されているApple関連の展示会で恒例のCEOのジョブズさんの基調講演があるとのことで思わずリアルタイムで英語わかんないのに音声聞きながら、その他有力な英語サイトや日本語サイトの翻訳を見ながらお金もないのに新製品登場にわくわくしております(笑)買う買わないは置いておいてMac好きとしてどんな製品が出るんだろうな。。
WWDC07基調講演:ヒョウよりも早くレポートしまくります! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

Steve Jobs live from WWDC 2007 - Engadget

WWDC07 基調講演 - 気になる、記になる…


WWDC 2007 Keynote LIVE audio stream! | iPhone Alley


WWDC07基調講演ムービー

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

銀座Appleストアにて  

20070410065350.jpg 20070410065405.jpg
hanaさんの写真展に行ってから定番の銀座Appleストアに3Fで色々とセミナー的な内容があるので見てたら気がついたら10分ほど寝てしまってました(笑)あの空間は独特だからなwAppleストアはなんだか面白いな。。って感じでBGMなどにも耳を傾けてみたりして4Fで少しネットをして自分のサイトを確認(笑)しかしあまり購入意欲はわかないけどAppleTVも中々面白そうだった。

ちなみに右の写真はhanaさんの写真を去年見てから感化さらた僕の写真の撮り方と言うか色合いですね。(笑)

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

あなたはFirefox派?それともシイラ派?  

たまにはMacについても語ろうってことで、いつも僕が使ってるブラウザーソフトのことを書きます。ついでに定期的に使ってるMacで使えるソフトやサービスをご紹介!
あなたはどっちを使ってますか?

シイラ
Mac専用のブラウザーソフトなんだけど、あまり人気がないみたいで全然バージョンアップしないのが残念なところです。結構使いやすくて気に入ってるんだけどね。
Firefox
今現在ブラウザーソフトの中で一番人気があるらしいんだけど、実はここ数日前からシイラがイマイチ調子が悪かったりするんで乗り換えようかなって試して使ってるんですが、ある部分はシイラよりすぐれていて素晴らしいのですが、ある部分がシイラが大変素晴らしかったりするんで悩んでおります。みなさんはどっち使ってますか?
僕は他に使ってるサービス

FC2ブログ
この日記を書いてるブログサイト。今まで色々なブログサイトを使っていますが、僕はこのFC2ブログが一番使い安くて使ってます。
はてなアンテナ
正直Winを使ってた時は案外ブラウザーのフリーソフトが性能よくて使ってなかったんですが、Macも使うようになってから常に見てる常駐のサイトはWinでもMacで見れると便利だなってことで使ってます。

他にも沢山あるけどとりあえずこんな感じで。

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

僕とパソコンとApple  

Applesimentori061006.jpg hahatoken06106.jpg
*写真は銀座Appleストア前をシメントリー+0歳の僕(笑)

■デジイチ最新情報!
 Macintoshの夜明けはJobsの基調講演から始まった

上のApple系ブログではあまり見ないカメラ視点を取り入れているデジイチ最新情報!さんのサイトで見た動画だがAppleのJobsがはじめてMacintoshの基調講演をするシーンを見てちょっと感動した。前にどこかのブログでみたときも感動したが、今は完全にAppleファンになってるからなおさらだ(笑)

僕とパソコン+MS-DOS+Windows98
僕が初めて買ってもらったパソコンはEPSON PC CLUBって98ソフトが使えるパソコンって言う売り文句でリリースされたパソコンでした。

YouTube +1990 PCのCM EPSON/東芝/NEC+時代は凄いですね動画ありました。

その後知らない間に時代は進み世間はCD-ROMが搭載されWindowsがどうのこうのいってるのにまだMS-DOSとかっていうOSソフトを使っていて、でも全然意味わからず。。
A列車で行こうととかその他のPCゲームやひたすらレコンポーザーってソフトで音楽を作ってた記憶があります(笑)子供の僕には凄く高価なおもちゃでしたね(笑)
muzie:notolorb←これがその当時作ってた音楽を東京に来たときに機材をすべて売ったのを機会にまとめて配信してるサイト、一時期50曲を一挙にアップしたために話題になり(笑)
某掲示板などで世界で一番下手なのに何故ダンス部門6位にランクしてるんだとかと騒がれました(笑)

僕とApple+iBook

2002年あたりに東京に住んでからしばらくたったのちにASAYANって番組を作ったメディアプロデューサーって方と韓国の音楽K-POPで踊るダンスイベントで知り合ってしばらくしてからアルバイトでADの仕事をやらせていただけることになり当時ASAYANって言ったら僕の青春時代的な番組でもあったので何も考えずに引き受けた。そして仕事でどうしてもAppleのFinal Cut Proってソフトを使わないといけなくて、でも僕は音楽も映像も素人だけど昔からパソコンを使ってまさかAppleというすばらしい製品に出会えるとは思いませんでした。

Apple iBook G4 (800MHz 12.1inch LCD 256MB 30GB 32VRAM ComboDrive)
ちなみに僕が持ってるiBookはこれなのですが当時のCMってどんなんだったんですかね?一度でいいから見たいですね。

って感じで今じゃAppleとWindowsを両方を使いこなし←使いこなすほどではないけど(笑)
色々と楽しいことをやってます!!!
<関連リンク>
Mac24+IT著名人必見YouTubeベスト映像

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

Made on a Mac  

25日にAppleストア銀座で写真をテーマにしたイベントがあるみたいです。
めちゃいきたいんですが。。自分のイベントがが次の日なので機材準備やら選曲やらで
追われると思うので、一応チームのリーダーだし、俺が遅刻ってわけにもいきません。。(涙)
すげーーーーいきたい。。ってか俺本当にMacユーザーになってよかった!!!
Made on a Mac

写真と音楽がデートした!:
もっと楽しいスライドショーの作り方
8月25日(金)7:00 p.m.

写真と音楽がデートした !:もっと楽しいスライドショーの作り方
ライフスタイル志向の新しい写真雑誌「PHaT PHOTO」がお送りするイベントです。写真家でもある同誌のテラウチマサト編集長が、iPhotoやGarageBandを使って写真と音楽を組み合わせたスライドショーを作る方法をレクチャーします。スライドショーの作成や鑑賞をもっと楽しみたい方は、ぜひご参加ください。
<関連リンク>
銀座Appleストア

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

Apple 30th Anniversary Act I - Epic Empire  


Apple情報サイトマクAppleコンピューター登場の映像が制作されたとかって記事が載ってました。
なんか見てると少し感動。今じゃあの時代の機械ができたことを簡単にできるのに僕たちにはあの時代にパソコンで作られたかっこいい音楽は簡単に作れません。。

技術革新で今の世の中がありますが、才能も。。
とにかく興味深い映像です。
<関連リンク>
Apple 30th Anniversary Act I - Epic Empire

category: Apple製品

tag: Apple 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop